>>無料登録から実際に会うまでの8つの手順公開中!

既婚者用のマッチングアプリ!バレずに使用する方法を徹底解説

『既婚者だけど遊びたい』、でも『マッチングアプリはバレると怖い』、『遊びたいけど遊べなくて悶々としている』という人は多いのではないでしょうか。

そんな遊びたいけど遊べない既婚者の悩みを解決するのが大手マッチングアプリ。

大手マッチングアプリには既婚者が家族にバレずに安全に安心して使用できるシステムが完備されています。

絶対にバレないようにするために既婚者がマッチングアプリを使う際の注意点を徹底的に解説していきます。

既婚者がマッチングアプリで遊びたいときには、まずこの記事をしっかり読んでから利用するようにしましょう。

マッチングアプリを選ぶ際の3つの注意点

既婚者用が利用できるマッチングアプリを選ぶ

マッチングアプリを利用する目的は、デート、恋活、婚活、再婚活など利用者に応じて様々です。

そして、マッチングアプリの中には既婚者が利用できるものとそうでないものがあります。

マッチングアプリを選ぶ際には、まずは既婚者が利用できるマッチングアプリを選ぶようにしましょう。

マッチングアプリの選択を間違えるとお金の無駄使いだけではなく、出会うことすらできないので注意しましょう。

会員数が多いマッチングアプリを選ぶ

既婚者用のマッチングアプリの中でも、会員数の多いマッチングアプリを利用しましょう。

会員数が多いということは、機能、サービス面で他社より優れている証明でもあります。それだけでなく、自分の好みの相手に出会える可能性をグンと上がります。

既婚者も利用できて会員数が圧倒的多数の大手のマッチングアプリはこちら(2023年5月現在)。

▼会員数の多い既婚者可のマッチングアプリ▼

ハッピーメール、PCMAX、ワクワクメールなどのマッチングアプリの会員数は日本最大級!

こういった多くの既婚者が利用するマッチングアプリを選ぶようにしましょう。

既婚者用の機能が充実したマッチングアプリを選ぶ

いくら既婚者が利用できるマッチングアプリでも、既婚者でも出会える機能がきちんと備わっている仕組みがあるかも重要です。

例えば、相手を探すときに自分と同じ立場の既婚者を簡単に探せたり、その利用が家族にバレないように様々な設定機能が完備されていることも重要です。

以下は、ハッピーメールのプロフ検索機能で、性別を『女性』、居住地を『東京都』、興味のあることを『大人の出会い』、相手のステータスを『既婚者』で検索する方法です。

▼ハッピーメールの検索機能▼

既婚者がマッチングアプリを選ぶ際には、まずはこういった3つ点を事前にしっかりとチェックしてから利用するようにしましょう。

まずはマッチングアプリ選びを間違わないようにしましょう。

既婚者が安全に安心して利用できるこの3つの大手マッチングアプリについて、その特徴と使い方をこのサイト内で詳しく紹介していますので参考にしてください。

マッチングアプリ登録後に注意しておくべき3つの初期設定

マッチングアプリの通知設定をOFF

いざ、マッチングアプリの無料会員登録を終えたら、何を差し置いてもまず一番最初にしておくことは、メールの配信停止の設定です。

マッチングアプリの無料登録を終えたら、登録完了のメールが届きます。そして登録完了メールの最下段に、『配信停止・再開の設定』があります。

ここをタップして、通知メール設定で全て『OFF』にしておくこと。

この設定を怠っていると、相手からのアクションがあった時に、あなたのメールにその通知が届き、家族にバレる可能性があります。

参考までにハッピーメールでの通知機能OFFの設定方法を載せておきますね。

▼無料会員登録後すぐに配信停止設定▼

居住地設定に注意する

マッチングアプリではマイプロフィール(プロフ)の完成度が高ければ高いほど、相手に安心感を与え、連絡を取ってもらいやすかったり、連絡を取りやすくなります。

しかし、プロフ登録で1点気を付けておくことがあります。それは居住地です。情報を載せることは推奨しますが、個人を特定する情報はできるだけ載せない方が良いです。

東京全域、大阪全域、隣の市区町村など、広い居住地設定にするか、例えば自分が住んでいる隣の市区町村を記入しておきましょう。

▼都道府県全域の設定に▼

写真・プロフィールを注意する

マイプロフィール(プロフ)の完成度を上げるためには後ろ姿を撮ったり、顔社員を部分的に隠したりしている人が多いですが、既婚者の方は写真は載せない方が良いです。

見る人によってはたとえ隠していても分かります。

また、ニックネームはイニシャルや名前の一部なども個人の特定に繋がるので気を付けましょう。

個人の特定に繋がる情報に関しては出さないようにしますが、自己紹介に関しては自分の意思をきっちりと伝える方が良いのでメリハリを付けて登録していきましょう。

ハッピーメールでのプロフィール設定の仕方を参考にしてください。

▼プロフィールの設定の仕方▼

初心者の方向けにプロフィール文章の書き方のポイントについては、このサイト内で詳しく紹介しているので参考にしてください。

マッチングアプリの使い方3つの注意点

ブラウザ版を利用する

大手マッチングアプリにはブラウザ版とアプリ版の2つがあるものがほとんど。家族にバレずに利用するなら断然、ブラウザ版の利用をおすすめします。

アプリ版は便利ですが、利用するにはスマホしかないので、スマホをずっと操作している姿を見られたり、アプリアイコンでも見られたら家族に疑われたりバレたりする可能性があります。

ただし、ブラウザ版を利用する際には、履歴を消しておく、あるいはシークレットモードを利用したりするなど検索履歴が残らないようにしておくことが重要です。

シークレットモードへの切り替え方法は下記の通りです。上手く切り替えができると下記のようなダークグレーの画面になります。

  • Google Chrome:『Ctrl + Shift』+『N』
  • Internet Explorer:『Ctrl + Shift』+『P』
  • Firefox:『Ctrl + Shift』+『P』
  • Safari:メニューからプライベートブラウザを選ぶ

▼シークレットモードの画面▼

スマホを使わずにパソコンを使う

いくらブラウザ版のマッチングアプリを利用していても、スマホばかりで操作していると家族に怪しまれます。

ブラウザ版をおすすめする理由は、PCやタブレットなどで仕事をしているように見せかけてマッチングアプリを利用するためでもあります。

タブレットは家族共同で使用している場合も多いと思うので、やはりパソコンで利用するのが一番安全です。

ポイント購入時は銀行振込

マッチングアプリでポイント購入する際にも注意が必要です。電子マネーやクレジットカードでの支払いは明細に残ってしまうのでバレる危険があります。

支払方法は銀行振り込み(ATM)が一番安全。

しかも私が利用しているハッピーメールでは、振込手数料がかかる分110ポイントを余分に付けてくれているので、ポイント還元率の面でも一番お得です。

▼銀行振り込みが一番お得▼

相手と連絡を取るときの5つの注意点

相手とのやり取りはGメールにする

マッチングアプリで出会った相手との連絡のやり取りはGメールが一番おすすめです。

マッチングアプリのメール機能を使うと送信するたびに5ポイント消費します。

早い段階でこちらのGメールのアドレスを相手に伝えて、『やり取りはGメールでしましょう』と相手に伝えましょう。

▼Gメールでやり取りをする▼

Gメールの初期設定をしておく

出会った相手とGメールでやり取りをする際には1つだけ注意が必要です。それはGメールの相手に表示される名前の箇所です。

既にGメールを持っている方は、自分の名前をGメールのアカウント名に紐づけていると思います。

アカウント名は変えることはできませんが、相手に表示される名前の部分の表示を変えるようにしておきましょう。

この設定をしておかないとGメールでやり取りしている相手に、あなたのフルネームが相手にバレてしまいます。気を付けて下さい。

Gメールの設定方法に関しては、このサイト内で詳しく解説しているので参考にしてください。

LINEはできるだけ使わない

スマホを2台持ちをするなら話は別ですが、自分の普段使いのLINEを使って相手とやり取りをするのも家族バレの危険性があります。

たとえ通知設定をOFF、パスワード設定をしたとしても、あなたのアイコンが相手にバレたり、ラインをスマホで操作する姿が家族に見られていると疑われたりします。

ここはきっぱり使わない決断をするのが無難です。

それでも、もしLINEを使う場合は、個別のトーク画面の設定で、特定の相手のみの通知設定を必ずOFFにしておきましょう。

▼LINEでの個別通知オフ設定▼

チャットワークを利用する

どうしてもLINEのようなコミュニケーションアプリを使ってやり取りをしたい場合には、ビジネス版のLINEのようなアプリであるチャットワークを利用するのがおすすめです。

私も使っていますが、アプリでもPCでも使えて便利です

履歴は消しておく

相手のコミュニケーションの手段がどの場合であっても、通話履歴は常に消しておくのが安全です。

バレずに遊ぶ方法も重要

既婚者がマッチングアプリを利用する際の使い方に焦点を当てて紹介してきました。しかしこれだけではまだ不十分です。

アプリの使用が家族にバレなかったとしても、異性と遊んでいることそのものがバレたら元も子もありません。

このサイトでは、マッチングアプリで出会った異性とバレずに遊ぶための注意点も紹介しているので、こちらも併せて確認しておいてください。

既婚者がマッチングアプリを初めて利用するとき、最も重要なのは安全に・安心して利用できることです。

たとえマッチッグアプリを利用して出会えたとしても、家族や周囲の人にバレたりすると元も子もありません。それが怖くて出会いの機会を求めてもやっぱり手が出せないという人が多いのではないでしょうか。

そういった既婚者の悩みに応えてくれるのが大手マッチングアプリ。一部の大手マッチングアプリでは、既婚者でも安全に・安心して利用できるためのシステムが完備されています。

しかし、いくらシステムが整っているとはいえ、安全に・安心して利用するためには、どんな相手と遊ぶかも非常に重要になってきます。

そうなると、お互いに相手の立場を理解しあえる既婚者同士の出会いが一番おすすめです。

このサイトでは、既婚者にとって最も安全に安心して利用できるマッチングアプリの選び方・使い方を実録をもとに詳しく紹介しています。

正しいマッチングアプリの選び方・使い方をすれば、たとえ既婚者であっても、遊び友達、話し相手、メル友、カラオケ友達、ゲーム友達など、様々な出会いの機会を安全に見つけることができます。